代表挨拶

豊かな社会、高齢化社会の日本では、貧しさからくる病気が主流だった時代が過ぎ、豊かな生活が原因となって発生する健康障害や病気が問題となる社会になっています。また、アジア諸国でも同様の問題が急速に進行し、その対策が急がれています。

糖尿病をはじめとした生活習慣病の増加や、生活環境・職場環境の変化によるメンタルヘルスの問題、また病気になる前に防ぐ予防医学や保健指導の在り方、高齢化に伴う健康寿命の長期化と介護需要の激増など、直面するこれらの問題は、半面、社会構造の変化に伴い生まれる大きなビジネスチャンスでもあります。

(株)創新社では、1978年の創業以来、40年にわたり医療・健康関連分野に特化して事業展開を行ってまいりました。そして現在、この間の豊富な経験と蓄積した知識をベースに、医師をはじめ各分野の専門スタッフの人脈、関連学会・研究会・団体とのネットワーク、医療や健康に関する情報収集体制、情報発信ネットワークを活用し、健康な社会づくりに貢献する様々な啓発活動を行っております。また、その実績をもとに個々の企業や団体が抱える問題点に向き合い、実践的で効果的な戦略策定と事業運営を支援しております。
日本、そして世界に向け、社会的に価値ある医療・健康情報発信の取り組みをご一緒いただければ幸いです。

株式会社 創新社
代表取締役 三角 英海

企業情報

社 名 株式会社 創新社(SOSHINSHA Co.,Ltd)
代表取締役 三角 英海
創 立 1978年5月20日
資本金 1000万円

所在地/アクセス

東京都港区西新橋2丁目8番11号第7東洋海事ビル8階
電話:03-5521-2881 FAX:03-5521-2883
お問い合せはこちら

 

アクセス

内幸町駅 徒歩5分/新橋駅 徒歩8分/虎ノ門駅 徒歩10分/御成門駅 徒歩9分/汐留駅 徒歩10分

主な取引先

下記分野の企業・団体[約100団体]

・製薬企業 ・医療機器メーカー
・食品・飲料メーカー ・健康関連サービス企業
・生命保険・医療保険会社 ・システム・アプリ開発会社
・医療機関 ・自治体・行政機関
・健保組合・健診・保健指導機関 ・関連学会、研究会、啓発団体
・出版社、PR会社、広告代理店 ・その他

沿 革

1978年 5月 東京都台東区台東1丁目にて、医薬品、医療機器の広告代理店として創業
1980年 2月 千代田区神田佐久間町3丁目(秋葉原)に移転
1989年 4月 糖尿病患者さんのための生活情報誌『生活エンジョイ物語』創刊
1994年 3月 糖尿病患者さんの国際交流のためツアー、第1回エンジョイツアーを実施(ハワイ)
1995年9月に「エンジョイツアークラブ」が発足
1994年10月 東京都港区新橋5丁目に移転
1996年 6月 インターネットによる情報発信サイト「糖尿病ネットワーク」を開設
1997年12月 日本糖尿病・肥満動物学会(旧:日本糖尿病動物研究会)事務局業務受託
1999年 3月 日本糖尿病・妊娠学会(旧:糖尿病と妊娠に関する研究会)事務局業務受託
2000年 8月 糖尿病患者さんと医療スタッフのための、糖尿病で「合併症になら連」阿波踊りの会が発足
11月 一般社団法人日本臨床内科医会の出版業務受託
2001年12月 途上国の糖尿病患者さんを支援する「国際糖尿病支援基金」を設立
INSULIN FOR LIFE INC. (Australia)との糖尿病患者さん支援連携事業がスタート
Dream Trust(India)との糖尿病患者さん支援連携事業がスタート
2002年 2月 日本生活習慣病予防協会の事務局運営、サイト運営業務を受託
4月 「糖尿病ネットワーク 携帯サイト」がスタート
2004年 6月 糖尿病治療研究会(2021年6月解散)事務局業務受託
7月 糖尿病情報BOX&Net. 』創刊
12月 東京都港区西新橋2丁目に移転
2005年 1月 日本医療・健康情報研究所を開設
4月 NPO法人セルフメディケーション推進協議会(SMAC)の事務局業務受託
2007年 7月 The GHP Trading Co., (Vietnam)との糖尿病情報連携事業がスタート
8月 中高年向けの健康情報提供サイト「大人の健康生活ガイド」がスタート
10月 健康に役立つ運動を啓発する「日本健康運動研究所」が発足
2008年 2月 病気別専門情報ガイドサイト「病気別BEST100サイト」開設
4月 保健指導に携わる専門スタッフ向けの情報提供サイト
特定検診・特定保健指導リソースガイド」を開設
メタボリックシンドローム撲滅委員会事務局業務(分室)を受託
6月 エンジョイツアークラブ14周年記念講演会・パーティ開催
2009年 4月 日本糖尿病性腎症研究会のサイト運営を受託
9月 医師、医療スタッフ向け専門情報提供サイト「糖尿病リソースガイド」を開設
2010年 4月 日本産業保健師会 サイト運営、他、業務受託
2010年 4月 糖尿病データマネジメント研究会(JDDM)事務局代行業務受託
7月 FUVIDA/Fundation Vivir con Diabetes (Ecuador)のサマーキャンプ支援を開始
2011年 2月 全国生活習慣病予防月間事業(日本生活習慣病予防協会)を開始
9月 「糖尿病ネットワーク」スマートフォンサイトを開設
2012年 4月 Diabetes Kenya Lifeline JUMBO (Kenya)が発足
10月 保健指導リソースガイド」がリニューアルオープン。
2013年 4月 小・中学校でくすり教育を担う指導者をサポートする「日本くすり教育研究所」が発足
8月 第12回 糖尿病で「合併症になら連」阿波踊りの会を開催。14年間の歴史に幕
9月 健診・保健指導に役立つ教材・備品オンラインストア「保健指導マーケット」を開設
2014年 3月 糖尿病学習用動画「糖尿病3分間ラーニング」を公開
4月 代表取締役に三角英海が就任
11月 糖尿病と女性のライフサポート研究会のサイト運営を受託
2015年 2月 一般社団法人 日本肥満症予防協会のサイト運営を受託
3月 一般社団法人 スローカロリー研究会の事務局運営、サイト運営業務を受託
10月 糖尿病の年表「糖尿病医療 進歩の歴史」公開 糖尿病リソースガイド
11月 糖尿病3分間ラーニングが映文連アワード2015を受賞
2016年 3月 乳がん治療と乳房再建の情報ファイルを公開
6月 医療動画データーベース medoga(メドーガ)を公開
7月 健診・予防3分間ラーニングをリリース
9月 糖尿病治療研究会が10月8日は、「糖をはかる日」と制定。
10月8日は、「糖をはかる日」公式サイトを公開
2017年 3月 東京糖尿病療養指導士「東京CDE」と専門職対象の「東京CDS」が発足
2018年 4月 一般社団法人日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会が発足
2018年 5月 創新社 創立40周年
2018年12月 糖尿病3分間ラーニング ベトナム版」がリリース。
2019年10月 糖尿病ネットワーク」がリニューアルオープン。
2021年5月 糖尿病リソースガイド」がリニューアルオープン。
2022年1月 日本医療・健康情報研究所」をサイトリニューアルしました。
2023年1月 糖尿病・内分泌プラクティスWeb」を創刊しました。